無農薬玄米・贈答米 てんち米店(天地米店)ブログ

五ツ星お米マイスターとあなたに合った美味しいご飯を探しませんか?

ブログ

いつもながらの会話 お米の買う時期と保存

投稿日:2015年7月2日 更新日:

(多分)初めてのお客様。

前のお米はもうないですか?

はい。少しずつ新しいのを買ったほうがいいでしょう?

確かに。厳密に言えばそうですね。

でも、マスコミの変な鮮度信仰をあおる番組が多すぎるんです。

一ヶ月以内の消費、くらいで十分ですよ。

そうなんですか?

それに、2~3日分の余裕は置いておかないと。いざという時に困りますから。311のときは、うちでも50人以上並びましたので。

ところで、保存はどうしていますか?袋のままでは?

えっ、袋のままです。

とにかく、タッパーのような密閉できる容器に入れてください

冷蔵庫は?

密閉容器に入れれば大丈夫ですよ。袋のままでは、乾燥しちゃいます。


一応、説明文も用意しているのですが。

-ブログ
-, , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

炊飯器マニュアル OMG! 「ひたし」設定があった!

炊飯器のマニュアルをあらためて、端から端まで読破 (^_^) おおっ~~、 「ひたし」という機能がありました。 何という不覚 (^_^;)   「予約」機能に付随していた形で。   …

no image

大人にお米の話

先日、とある大人の会でお米の話をしてきました。   品種・歴史・生産量から始まり、 どのように生産・流通の中で品質が担保されるか、 お米の選択・保管、炊飯などの定番を経て、 最後は、 日本の …

no image

今から行くから、詰めておいて

「5kg詰めておいて」 「玄米を五分搗きで10kg」 「発送を20kg、持ち帰りを20kg」   随分、増えてきました。 ご来店前のお電話とかメール。   助かります。 深謝深謝! …

no image

生産者のプライドと覚悟

「美味しいお米はどれですか?」 美味しさって何?   ごくごく一般的なこと。 化学合成の窒素肥料を多くふると、 いっぱいとれます。 不味くなります。 タンパク質が増えて、 水を吸収しにくくな …

no image

消費税増税対策? (^_^) その三

2.ご飯を食べて、適切な塩分摂取を 消費税増税、円安によるインフレ傾向、一部企業だけのベア、 こんな状況で、余計な医療費は、なにより避けたいところです。 健康に関することで、いつも言われるのが、日本人 …