色々な炊飯器がありますが、
「マニュアル読みましたか?」
そも
「マニュアルちゃんと保管していますか?」
今の炊飯器は、実に高機能。
炊飯以外の用途にも使えます。
が、そういう
多分一生使わない 笑 機能は放っておいて、
基本の炊飯機能についても
あまり理解されていないのが実情かと思います。
例えば、
「お米は、冬場一時間、夏場30分は水に漬けてから炊きましょう」
「炊き上がったら、15分くらいは蒸らしましょう」
という原理原則は、現在の炊飯器にはあてはまりません。
水に漬けることを、「浸漬」といいますが、
浸漬も蒸らしも、全部炊飯器がやってくれます。
でもでも、
これは、マニュアルのどこにも書いていないんですね。
書いてあるのは、
「お米を洗って、お釜をセットしたらスイッチを入れる」
「炊飯が終わったら、すぐにふたを開けて湯気をとばして、かき混ぜる」
こういう風に書いてあるんです。
続きは、また次回。