無農薬玄米・贈答米 てんち米店(天地米店)ブログ

五ツ星お米マイスターとあなたに合った美味しいご飯を探しませんか?

ブログ

種と神、日本の歴史

投稿日:

日本の歴史、食の歴史、種と神の関係
 
果たして、TPPだの遺伝子組み換えだのにめくらましをされている私たちは、
ちゃんと分かっているのだろうか?
 
神社でちゃんとお参りできる形式だけ覚えて・・
 
 
たましん地域文化財団の季刊誌〈多摩のあゆみ〉の第140号
多摩の食文化誌
「種子(たね)は神の前に」 増田昭子さんより
 
「種子は神の前で交換」するという考え方は、
春先になると氏神さまの祭りに拝殿の扉に種子を入れた袋を提げておき、
すでに提げてあった他の袋をいただいてくる、という習俗によくあらわれている。
 
いただいた種子は自家の種子に混ぜ、播種し、種子の更新を行った。
高知県では、「種子替え地蔵」がいたり、巡礼が種子を運んだりした話もある。
 
このような昔からの習俗は各地にある。
 
古代・中世における市は、物を交換する場であるが、
「社会的なもろもろの諸関係を断ち切ってしまう特殊な空間で」
「そこに神仏が示現し、市にくる物の位相をその力によって自由に変えられ得る空間」となり、
「交換する物を神仏に捧げ、神からその交換物を与えられる」もので、物の交換とは「神との交換・売買」が本質であるという。
 
つまり、物は神の前で「無所有の物」に転移し、神聖な、斎(いつ)く(清らかな)神の物になるというのだ。(勝俣鎮夫「売買・質入れと所有観念」「日本の社会史」)。
 
種子の交換、売買、もらう行為はとても神聖な行為であったことが読み取れ、種子が人の命と暮らしの根源にあるのだという認識を持つことが大切だと思う。
 
近年の種子の在り方は、遺伝子組み換えやF1の種子の問題があり、今年10月に名古屋市で開催された生物多様性条約第10回締結国会議(COP10)においても、在来作物の大切さを提言している。
 
種子はどのようにあるべきか。
 
日本の古代より受け継いできた種子への観念とその存在は常に「神とともに」あった。
 
最後に、私の雑穀栽培の師匠であり、明治31年生まれで文盲であった小田海栄さんの種子播種きは「種子は一ヶ所に三つ粒、播けばよい。一粒は神様のため、一粒は人のため、最後の一粒は鳥のため」であった。やっぱり、神の存在がある。
 
私は、「種子は万人のために」あると思っている。
そのような種子の思想・哲学を片手に持ちながら暮らすことを神は教えてくれているように思う。
 
 
 
 

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

大人にお米の話

先日、とある大人の会でお米の話をしてきました。   品種・歴史・生産量から始まり、 どのように生産・流通の中で品質が担保されるか、 お米の選択・保管、炊飯などの定番を経て、 最後は、 日本の …

no image

「糖質制限食」ダイエットについて

『米すたいる』お米マイスター情報誌 Vol.10/2014年3月号より   「糖質制限食」の理論は、かなり細かい研究が進み、また、臨床研究も進んでいるようです。 中には、なるほどと思わせる内 …

no image

今から行くから、詰めておいて

「5kg詰めておいて」 「玄米を五分搗きで10kg」 「発送を20kg、持ち帰りを20kg」   随分、増えてきました。 ご来店前のお電話とかメール。   助かります。 深謝深謝! …

no image

生産者のプライドと覚悟

「美味しいお米はどれですか?」 美味しさって何?   ごくごく一般的なこと。 化学合成の窒素肥料を多くふると、 いっぱいとれます。 不味くなります。 タンパク質が増えて、 水を吸収しにくくな …

no image

「お米は研ぐのか、洗うのか!」天地米店小澤量のHave a Rice Day! ラジオフチューズ2019/05/28

お米は研ぐのか、洗うのか!  今日は、炊飯する前に、お米を研ぐのか、洗うのか、という話です。  正解は、洗うです。ただし、条件があります。米屋などで一般に販売されている、つまりは、業務用の精米設備で精 …