無農薬玄米・贈答米 てんち米店(天地米店)ブログ

五ツ星お米マイスターとあなたに合った美味しいご飯を探しませんか?

ブログ

炊飯器マニュアル OMG! 「ひたし」設定があった!

投稿日:

炊飯器のマニュアルをあらためて、端から端まで読破 (^_^)

おおっ~~、

「ひたし」という機能がありました。

何という不覚 (^_^;)

 

「予約」機能に付随していた形で。

 

10分から60分まで、10分刻みで、設定できます。

「ひたし」時間が終われば、自動的に炊飯がスタート。

つまり、

自分で浸漬時間が設定した上で、炊飯が出来ます。

 

これで、ちゃんと浸漬できて、

しかも、自分で時間管理せずに、

炊飯できます。

 

「前炊き機能」は、便利ですが、

水温を上げての浸漬より、

常温でじっくり浸漬させた方が、

中心部の近くまで吸水できます。

 

時間に余裕があるときは、

「ひたし」機能。

なんということでしょう (^_^)

 

 

-ブログ
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

「お米のはかり方と水漬け」天地米店小澤量のHave a Rice Day! ラジオフチューズ2019/06/11

お米のはかり方と水漬け  いよいよ暑い日、ムシムシする日が増えてきましたね。ばてないように、しっかりご飯を食べてくださいね。お米を食べたら太る?と心配ですか?それなら、こんな数字はいかがでしょうか? …

no image

美味しいの5kg 海外に持っていく

「お米を海外に持っていきたい」 たまにある話です。 今回は、香港。 「どれがいいかしら、美味しいの5kg」 とりあえずなら、ということで つや姫に決定。 湿度が100%ある香港。 小生も、20年以上前 …

no image

「玄米食3」天地米店小澤量のHave a Rice Day! ラジオフチューズ2019/11/26

 今週も、引き続き玄米のお話です。  先週の話を復習します。 まず、玄米食の歴史は昔からの習慣というより、意外と最近の話だということ。 二番目に、玄米の栄養は、非常に豊富だということ。 三番目に、豊富 …

no image

正月用のお餅 店頭でのやり取りをLINE風

「餅」も一段落。 明日でほぼ終了できそうです。 のし餅を米屋から買って、自分でカットして、家族で食べる。 以前は当たり前の風景ですが、 今は、一年中、切り餅が買えるので、 「のし餅」を買うこと自体がレ …

no image

分搗きは時間をかけたいのです

朝、 「誰それさんの何々を何分搗きで何キロ搗いておいてください」 こういうご注文が増えて、本当にありがたいです。   精米は、日々が勝負。 様々な条件で日々変わります。 機械の温度でも。だか …