無農薬玄米・贈答米 てんち米店(天地米店)ブログ

五ツ星お米マイスターとあなたに合った美味しいご飯を探しませんか?

ブログ

炊飯器マニュアル OMG! 「ひたし」設定があった!

投稿日:

炊飯器のマニュアルをあらためて、端から端まで読破 (^_^)

おおっ~~、

「ひたし」という機能がありました。

何という不覚 (^_^;)

 

「予約」機能に付随していた形で。

 

10分から60分まで、10分刻みで、設定できます。

「ひたし」時間が終われば、自動的に炊飯がスタート。

つまり、

自分で浸漬時間が設定した上で、炊飯が出来ます。

 

これで、ちゃんと浸漬できて、

しかも、自分で時間管理せずに、

炊飯できます。

 

「前炊き機能」は、便利ですが、

水温を上げての浸漬より、

常温でじっくり浸漬させた方が、

中心部の近くまで吸水できます。

 

時間に余裕があるときは、

「ひたし」機能。

なんということでしょう (^_^)

 

 

-ブログ
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

今時の放射能数値

お客様のお話。 茨城県の知り合いから、お米が送られてくるので、それを食べているという。 「でも、(放射能)大丈夫かしらね?」   当店取扱いの茨城の玄米、現状の放射能検査では、 下限値0.8 …

「お米の品種改良」天地米店小澤量のHave a Rice Day! ラジオフチューズ2019/07/23

お米の品種改良  今日は、お米の品種改良についてのお話です。品種改良の三つの方法。それぞれの方法についての歴史や詳細、最後に遺伝子操作との違いについてお話します。  毎年、新しい品種が登場します。先週 …

no image

お米の食味ランキング発表!激震走る、が・・・ なんだかなぁ

日本穀物検定協会という組織が毎年発表している お米の食味ランキング なんですが、今年は激震が走りました。 過去28年連続で特Aを取得してきた新潟・魚沼「コシヒカリ」が今回初めて、評価を下げ、Aになって …

no image

大人にお米の話

先日、とある大人の会でお米の話をしてきました。   品種・歴史・生産量から始まり、 どのように生産・流通の中で品質が担保されるか、 お米の選択・保管、炊飯などの定番を経て、 最後は、 日本の …

no image

消費税増税対策? (^_^) その一

消費税増税を受けて、 「生活全般を切り詰めよう」 とお考えの方。 というより、誰もがでしょうが (~_~;)   ヒントになるかどうか? 「しっかり、ご飯を炊きましょう!」 なんじゃ、そりゃ …