無農薬玄米・贈答米 てんち米店(天地米店)ブログ

五ツ星お米マイスターとあなたに合った美味しいご飯を探しませんか?

ブログ

さて、小学生に何を話そうか???

投稿日:

来月、いわゆる「子供食堂」的な活動をされているところで、

子供向けにお米の話をして欲しいとの依頼をいただきました。

 

現在、「子ども食堂」的な活動、子どもの居場所つくりを模索されていてる活動や

類似のボランティアイベントに「わけあり米」の提供をしております。

「わけあり」と言っても、とある事情ではねたお米で

元は、全て当店が仕入れたお米でして、

召し上がっていただくことに、何の問題もありません。

このお米の内容は、また今度ということにして。

 

小学5年生は(確か)全国一律、総合学習でお米について学習します。

今まで、10回くらい、市内の小学校に出向いてお話をしてきましたが、

今回は、小学校3年生くらいがメインとのこと。

 

う~~ん、どうしよう。

高学年とは違い、理屈ばかりじゃ難しすぎるし、

中途半端に幼児だし 笑

 

考えます。

 

とりあえずは、

「白米になるまで」

かな。

 

種籾→苗→稲→(脱穀・籾すり)→玄米

という流れと、

玄米から白米までの精米行程

という流れで。

 

 

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

消費税増税対策? (^_^) その二

2.大目に炊いて、冷凍利用 朝、ご飯を炊いて、支度するのもなかなか大変。 勿論、タイマーという手はありますが。   さて、御使いの炊飯器の容量は? 5.5合炊きが多いかと。 3合が、適正な炊 …

no image

生産者のプライドと覚悟

「美味しいお米はどれですか?」 美味しさって何?   ごくごく一般的なこと。 化学合成の窒素肥料を多くふると、 いっぱいとれます。 不味くなります。 タンパク質が増えて、 水を吸収しにくくな …

no image

米トレーサビリティ法

先日、紹介した「米トレーサビリティ法」ですが。 概要は、こちらをご参照。 農林水産省/米トレーサビリティ法の概要 たぶん、全部読む方はいないと思いますが (^_^)   ところで、この法律、 …

タイ米

「生産者との出会い」天地米店小澤量のHave a Rice Day! ラジオフチューズ2020/1/21

 先日、高井さんの生番組に出演させていただき、色々なお話をしました。  その中で、今、販売しているお米を作っている生産者さんと知り合うきっかけについて少し説明しました。  今日は、それについて、もう少 …

no image

新年営業はじまりました

今日から、新年の営業開始です。   去年の大きな変化としては、 新しいお客様の増加。   米離れの中、 米価崩落の中、 当店値下げをしない中、 ありがたいことです。   …