無農薬玄米・贈答米 てんち米店(天地米店)ブログ

五ツ星お米マイスターとあなたに合った美味しいご飯を探しませんか?

ブログ

消費税増税対策? (^_^) その二

投稿日:

2.大目に炊いて、冷凍利用

朝、ご飯を炊いて、支度するのもなかなか大変。

勿論、タイマーという手はありますが。

 

さて、御使いの炊飯器の容量は?

5.5合炊きが多いかと。

3合が、適正な炊飯量ですね。

少ないと、美味しく炊飯するのが難しい。

でも、3合じゃ多い?残ってしまう?

だったら、前日の夕食を3合で炊いて、

残りを翌朝の分として冷凍してしまう。

ただ、熱い内に冷凍してください。

冷めたら、レンジでチンしても、美味しく戻せません。

 

これなら、美味しさと手間の軽減、両方実現できます。

勿論、朝炊いて、夜使っても同じです。

朝のを昼に使うなら、おもいきって、お冷にしてしまってから、

チャーハンもあり(笑)

なお、お冷ご飯は、でんぷん質のレジスタントスターチが生成され、

これは、でんぷんなのに、食物繊維的働きをしてくれます。

 

そして、今の炊飯器は、蒸らし機能もついています。

自分で、蒸らし時間を見なくてもいいんです。

ですから、炊飯が終わったら、素早く、かきまぜてください。

 

余分な水蒸気を飛ばして、

そして、空気を含ませながら混ぜると、

炊きあがりも均一になり(炊飯器の内側外側で、炊きあがりは差があります)、

ふんわりと仕上がります。

 

同じ重量のご飯をよそっても、

お椀の中での、見栄えが変わってきます。

お得感ですよね (^_^)

 

業務用炊飯での、知恵なのですが、

家庭でも、同じ話です。

 

-ブログ
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

「無洗米 その5」天地米店小澤量のHave a Rice Day! ラジオフチューズ2020/7/7

 先回は、無洗米の環境PRに反論しました。今回は、無洗米が美味しくなるという主張を取り上げます。  全国無洗米協会のPR内容はこうです。  玄米を精米するとヌカがとれ、胚乳だけの白米となります。しかし …

no image

「水と緑と土:お米と環境」天地米店小澤量のHave a Rice Day! ラジオフチューズ2020/12/22

 昨年の四月から始めたこの番組も最後の放送となりました。  どれだけ続けられるか、全く未知数の状態でしたが、お米に関する情報を提供しているうちに、あっという間に一年半以上経過していました。  これまで …

no image

「お米の新品種や品種改良」 天地米店Have a Rice Day! ラジオフチューズ2019/07/09

お米の新しい品種や品種改良  今日は、お米の新品種、品種改良についてのお話です。  毎年のように新しい品種が登場します。正直言いますと、エッジが効いて、つまり、他の品種とは際立って違っていて、これは面 …

no image

お米マイスター 研修会

昨日は、お米マイスターの研修会。 非常にためになるお話でした。   特に、米消費と世代との関係についての情報は、 自分が思っていた 「多分こうなんだろうなぁ」 という見方が、ほとんど事実に裏 …

no image

通販の支払い方法 追加と変更

通販の支払い方法が変更となりました。 具体的には、イオンレジの採用です。 これにより、 1)クレジットカードは、これまでのPaypalに加えて、イオンレジでも利用可能。 2)コンビニ前払いも可能。 3 …