当店の店頭精米。
ちょっとというか、非常に面倒くさい(と言ってはいけないですね。当店のウリなのに)。
お米は、精米するときに温度を上げない方がいいんですね。
精米によって温度があがると、不味くなります。
家庭用精米機などで、精米されて出てくるお米を手に取って
「わぁ~、暖かい」
と喜でいるかと思いますが、本当は
「やばい! 熱い」
なんです。
精米しても、もとのお米の温度(穀音)より二十度以内に収めるようにと。
でも、一回で一気に精米してしまうと、かなり温度があがります。
そのために、当店では、まず一台目で、粗精米、二台目で仕上げ精米と回数を増やして穀温の上昇を抑えます。
必要があれば、三回目の精米も。
さらに、その後、小米や砕けたお米を除去して、粒ぞろいを良くします。
そうしないと、炊き上がりを悪くして食味を落としますので。
ということで、
「精米は実は時間がかかります」、しっかりやると。
コイン精米機での精米は、構造上も、何回も通せまんし、
見て判断できるわけでもありませんので、一回通しで仕上げるしかありませんが。
ちょっとというか、非常に面倒くさい(と言ってはいけないですね。当店のウリなのに)。
お米は、精米するときに温度を上げない方がいいんですね。
精米によって温度があがると、不味くなります。
家庭用精米機などで、精米されて出てくるお米を手に取って
「わぁ~、暖かい」
と喜でいるかと思いますが、本当は
「やばい! 熱い」
なんです。
精米しても、もとのお米の温度(穀音)より二十度以内に収めるようにと。
でも、一回で一気に精米してしまうと、かなり温度があがります。
そのために、当店では、まず一台目で、粗精米、二台目で仕上げ精米と回数を増やして穀温の上昇を抑えます。
必要があれば、三回目の精米も。
さらに、その後、小米や砕けたお米を除去して、粒ぞろいを良くします。
そうしないと、炊き上がりを悪くして食味を落としますので。
ということで、
「精米は実は時間がかかります」、しっかりやると。
コイン精米機での精米は、構造上も、何回も通せまんし、
見て判断できるわけでもありませんので、一回通しで仕上げるしかありませんが。
コメントする