RIO: 2012年7月アーカイブ

何故か、突然

長野飯山のコシヒカリのご注文が。

どうやら、テレビで取り上げられたようです。

 

長野飯山は、去年の東日本の大地震直後に、遠く離れているのに地震があり甚大な被害の出ている栄村と隣り合わせです。

大きな地図で見る

 

地図で見ると一目瞭然ですが、新潟魚沼との県境近く。

津南を西に走ると、すぐに飯山です。

 

数年前、夏季休暇で魚沼から飯山を巡ったときに食べたお米でも

一番美味しかったです。

宿泊したのは、「四季彩の宿かのえ」

夕食はとても食べきれませんでした。

最後の白飯。

とにかく美味しかったのに、もう別腹の余裕全くなかったのが残念 (*≧O≦)ゝ

 

昔は、とある事情で、表舞台で流通していませんでしたが、

名前だけは、業界で伝わっていました。

「なんでも、美味しいんだと」と。

 

もう、15年くらい前でしょうか、初めてお目にかかったのが。

その時の玄米の状態は、今まで見たお米の中で、抜群でした。

まさに、不二という感じ。

今でも、ショックを覚えています。

粒がそろい、青や白の全くない綺麗な色。

精米しても、割れない。

炊いたら、ぷっくらして粘って甘い、でも、べたつかない。

「こりゃ、●●米として流通しちゃうな」

と思った瞬間でした。

 

魚沼や新潟コシ、夢ごこちほどの粘りや甘み(逆に言うと、くどさ)はいらないけど、

美味しいコシヒカリを、というお客様にうってつけ。

色々試していただいて、結局、飯山コシヒカリに落ち着くという方も多いですね。

 

でも、テレビではどんな風に取り上げたのかな?

ちょっと検索したけどわからない・・・

 

前から問合せのきていた都内の飲食店様から正式なご発注。

色々とご紹介したが、

「やはり、前から使っている●●県の○○○○○を」

ということに。

●●県のお米は、ここ10年くらい敬遠していたので、

お久しぶりのご対面。

でも、予想通り、粒が細くて小さい。

そして、割れる。

「あ~、やっぱりね」という感想。

食べるとそこそこ美味しいのだけど。

 

しかし、歩留まりが・・・

通常、玄米から精米の歩留まりは90前後を想定だが、

割れないように三度搗きをしても、88に。 OMG!

88で仕上げても、胚芽が結構残っている。

それで、重量比で88だから、実際の歩留まりはもっと低い。

 

これって、利益的には結構大きい。

例えば、玄米を精米にして販売することで2割の粗利を見込むとすると、

以下のように

玄米10kg → 精米9kg

400円x10=4000円 → 555円x9≒5000円

ところが、玄米10kgが精米8.8㎏にしかならないと

555x8,8=4884円

となり、利益率が2.2%落ちてしまう。

2.2%と聞くと、

「なぁ~んだ、それくらい」と思うかもしれませんが、

これは、利益額で見れば、10%以上減ることを意味します。

10%減った利益をリカバーするためには、

1)10%多く売るか、

2)中身をちょろまかして10%原価を下げねばなりません。

 

さぁ、当店はどっちだ?

って、どっちも出来ません。

楽なのは、中米(くず米の上等品)をマゼマゼして、作っちゃうこと。

でも、炊いたときの粒ぞろいも食味も下がっちゃう。

 

だからこそ、正直に状況を話して価格と品質に理解を得る努力をするしかありません。

まぁ、それが、一番、難しいんですが。

何を言っても通じない方もいらっしゃいますので・・・

もうTwitterが三年くらい。

Facebookが一年くらい、かな。

最初は使い方もおぼつかなかったですが、最近はブログの更新もかませて、連動させたりさせなかったり、とそれなりに使っています。

 

最近は、市内の配達や市外の通販のご注文も、Twitter・Facebookから入ることが多くなって、

ちょっと前までは到底想像できない状態ですね。

 

今日も、Yahooのロコプレイスからの売り込みがあり、

「正直、GoogleもYahooも、検索は同じだし、検索結果は、広告だらけだし、とてもユーザー第一主義とは思えないので、期待してません。」

と説明。

担当者も

「そうですよね~」

と認めざるをえない状況。

それでも、売り込みしていかなければならない営業って大変だなと思いましたが。

 

これからも、ネット検索よりも、さらにSNS経由のお話やご注文が多くなるんだろうなぁ、という感覚でいます。

もっと有意義な情報提供を心がける必要があるということでしょうね。

精進 x ∞ !!

やっぱり、違うんだよね。

運送会社のSさんとYさん。

業務用には、間違いなく安いほうのSさんが使われることが多いですが、

なにしろ、荷の取り扱いがひどいのと、

時間指定無視なんですね。

 

両方で働いたことがある方のお話では、

現場も全然違うということ。

そして、極めつけは、歩合。

Yさんは、配達も集荷も歩合対象なんですが、

Sさんは、配達は基本給内、集荷だけが歩合対象。

ということは、配達に伴う条件は無視しても、

集荷を優先させたほうが給料に反映する。

まぁ、ちょっと前の情報ですので、今も同じかはわかりませんが。

 

取りあえず、少し余裕を持って発注しておけば、

配送業者がSさんでも大丈夫なのでいいいんですが、

それでも、中には、

「なにがなんでも今日の午前中到着が必要」

というケースもあり、

そういう場合は、届くまでやきもきします。

「遅れてしまいます」という一報も絶対入らないし。

午前指定の荷が、夕方遅くに

「済みません、遅れまして」というドライバーさんの

大声とともに届くということが、日常茶飯事なので。

 

それに、荷物が今どこにあるかという検索もあるにはあるのですが、

情報が粗すぎて役にたたない。

 

とにかく、当店からの発送に使うのは難しいですね。

たとえ、送料が割高になっても。

このアーカイブについて

このページには、RIO2012年7月に書いたブログ記事が含まれています。

前のアーカイブはRIO: 2012年6月です。

次のアーカイブはRIO: 2012年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

2012年8月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31